2005年8月10日より9月15日まで送料無料(お買い物合わせて5000円以上で)

価格はお問い合わせ下さい。価格表示のULRをお知らせします。
TEL045-910-5177 MAIL:den@utuwaden.com

NO.
ビアカップ画像
作家 サイズ 価格

コメント

1
伊藤麻沙人

径8×高10

端正な食器は右に出るものなし!伊藤麻沙人さんの黒釉柳葉紋ビアカップはやっぱり一押!黒はカップの汗を強調して、想像以上に清涼感があります。内側は、ざらつきのあるイラボという釉で、きめ細かい泡をつくり出す上、完全に施釉してあるので、汚れや臭いつきにも強いです。李朝風の耳は、全体のバランスと微妙にマッチして、しかも実用的に滑りにくい。流れるような柳葉が絶妙。

2
清水邦生

径8×高12


静岡在住の真摯な陶芸家 清水邦生さんの作。粗い白い土に、織部のこのカップは、万人にうける清涼感をもつ。やや小さめだが、内側が無釉なので臭いのためには 早めに飲干した方が良いので、上品な大きさはかえって良好。濡らしてから、冷蔵庫で冷やして使いたい。

3
鷹尾葉子

径9×高10


お料理好きの主婦層に大人気の鷹尾葉子さん。ちょっと変わったスパイラルなビアカップ。内側も施釉してあるが、素地のようなザラザラ感で、泡づくりは良好。螺旋の面取りは、鷹尾さんの真骨頂。

4 後藤義国

径×高

もちろんビアカップ以外の使用もいいが、ビールを入れる時は、冷蔵庫でカップを冷やしてどうぞ。凛とした感じのビアカップに早や変わり。指紋による化粧土のゆらぎが、デザインとなっている。
5 内田可織

径×高

象嵌手法で、シックでポップなビアカップ。カップごとに少しずつデザインに変化がある。数をそろえると、なおおもしろい。若い感覚だが、広い世代に人気。
6
鷹尾葉子

径8×高10.5

同じく鷹尾葉子さんのビアカップだが、こちらはややシブメ。トラディショナルなうつわとも相性が良さそう。中もたっぷり施釉してあり丈夫で、フリーカップとしても毎日使えそうな感じ

7
山田浩之

径6.5×12

人気注目度抜群の山田浩之さんの粉引のビアカップ。芋のような自然で微妙な成形が絶妙。臭いが付かないように必ず濡らしてから使いたい。

8
稲葉安信

径7.3×高12

稲葉安信さん作の常滑の大穴窯による焼き締めビアカップ。ビアカップの王道と言えよう。内側も無釉とはいえ薪の自然釉がうっすらとあり、使い勝手も良さそう。穴窯焼成の特有の変化にとんだ景色が見物。

9
加古勝己

径9×高10.5

酒器が人気の加古勝己さんのビアカップ。把手の造型はプリミティブなロマンを感じさせる。薪や塩を焼成中に投げ入れる独特の手法で薪窯の焼き締めと一線を画す。→ロングタイプも!

10
額賀章夫

径9.5×高11.5


笠間の人気作家額賀章夫さんの、大胆な刷毛めのビアカップ。ざらつきのある刷毛めが、泡を生む。たっぷりした大きさで貫禄ある人気商品。

11
額賀章夫

径9.5×高11.5

同じく額賀章夫さんの同型のビアカップ。ざらつきのあるイラボのような表面をもつが、“さび粉引”と呼んでいる。

 

12
坂口健

径7.3×高10.8

坂口健のアートな彫り紋様の青磁ビアカップ。硬い感じのビールがお好きな方にオススメ。彫りに浮き出る青の濃淡が絶妙。

13
樽見浩

径7×高11

樽見浩さんの竹をブ切ったようなシンプルな形のビアカップ。大胆な鉄絵とほんのり赤い長石釉が、大胆にバランスしてる。泡立ちもグッドで、勝手もよさそう。

14
鍋島俊道

径8×高9.5

ビアカップと言えば備前と言う人もいる。お酒大好きな鍋島俊道さんの呑む器。やや硬めのビールがうまく飲める。水割りやロックにも向いてる。しっくりなじむ感じの友のようなうつわ。
→ちょっと形違いのこんなのも

15
黒澤有一

径8.8×高10

織部の人気作家黒澤有一さんのビアカップ。自然な土と自然な釉。大自然から生まれてきたという感じ。最小限の手で、自然の大きな魅力を引出そうとする黒澤さんの作陶姿勢が見えてくる逸品。 

16
小峰尚

径9.3×高12.5

右の赤のみ

笠間の造型作家小峰尚さんの“古陶シリーズ”のビアカップ。図太い ロクロめと、濃淡ある釉で、カラフルでありながら、わびさびを感じる。内側は、灰釉だが図太い ロクロめが泡作りに一役買いそう。

17
勝田友康

径8×高12.8

勝田友康さん の炭化焼き締めのビアカップ。炭化した下半分と、赤く光沢のある緋色の上半分のバランスがいい。よく考えられ、煮詰めた定番的逸品。→少し小さめのこんな感じも

18
長谷川美知子

径8×高10

長谷川美知子さんの粉引のフリーカップ。粉引にしては使い勝手がよく、汚れにくく、臭いもつきにくい。研究されたカップなのでビアカップにも是非。

19
田村浜男

径7×高10.3

岐阜の田村浜男さん作。薪窯焼成の本格的な粉引のビアカップ。上品な小さめのカップだが存在感は大!食前のひとくちのビールと極上の陶を!


topへ