作家モノ陶器屋の食卓

恥ずかしながら、我が家の食卓を紹介します。
うつわは、DENで売っているものもありますが、
他のお店などで、購入したものもあります。

画面をクリックすると、拡大画面が出ます。戻る時はその画面を閉じてください。
upをクリックするとその作品の拡大画面が出ます。戻る時はその画面を閉じてください。
5桁のナンバーは、ぎゃらりーでの商品番号です。クリックするとその作品の画像が出ます。戻る時はその画面を閉じてください。

■柴垣六蔵作品
手前右から時計回り
白磁八寸皿up
白磁6.5寸皿up
白磁豆皿up
白磁小鉢up
白磁染付蕎麦猪口up
飯碗(土もの)up
左手間から時計まわり
■光藤佐 作
黒釉八角鉢(中)up 10031
■村田森
染付菊文四方小皿 up 10740
■後藤義国 作
しのぎ角小皿 
■光藤佐 作
安南手碗 up
■柴垣六蔵 作
白磁片口鉢 up
■村田森 作
陽刻青白磁浅鉢 up
■村田森 作
陽刻青白磁小付 up
柴垣六蔵
白磁鉢 10951


後藤義国
しのぎ作品各種


■後藤義国 作
しのぎ角鉢 10755
■山本一仁作 粉引丼up
■山本一仁作 織部れんげ型小鉢up
■吉田学 作 粉引フリーカップup 10824
■角田武 四方長皿 10674
■角田武 まめ片口up 10676


■清水邦夫 作
鼠志野輪花向付up 10859
■山本一仁 作
粉引六角ぐい呑みup
織部れんげ型小鉢up
■村田森 作
青白磁菱形輪花皿up 10736
■望月明日太作
中華なべ型平鉢-中
10565

画像はハーフサイズの
帆立とアスパラのパスタです
■西村和 作 
面取り皿八寸半(白)up 10476
■ 山本一仁 作
高杯向付 up 10329
■ 村田 森 作
たまり面取り碗 up 10417
■柴垣六蔵 飯碗 up


■村田 森 作
白磁四方皿up
真ん中のアヒルを見せて
お弁当を盛り付け直ししてみました

■後藤義国 作
しのぎフリーカップup 10433
■吉田学 作
鉄釉飯碗up 10836
小澤基晴 作
粉引八寸皿10723

いそがしい朝のいろいろ一緒盛り
■吉田学 作
鉄釉大鉢up 10838

■山本一仁 作
粉引たわみ鉢up 10743




吉田学 作
粉引フリーカップ10824
左から
★ささみ きくらげあえ
★納豆オクラ山芋あえ
★アイス苺

西村俊 作
奥から時計回りに
楕円鉢 up 10694
刷毛目丸皿(大) up 10692
たわみカップ up 10695

村田森 作
絵付角丸皿 10734


吉田学 作
鉄釉小鉢up
織部片口鉢(中)up

西村 和 作
面取り碗大(白up
正角皿up角田武 作
青白磁6寸輪花鉢up 田村森 作
粉引たわみ鉢up光藤佐 作
刷毛目鉢up
 面取り皿八寸半(黒)10477


吉田学 作
鉄釉反中鉢up
織部へラ目四方鉢up
粉引フリーカップup

涼×涼展DM画像から

村田森 作
青白磁六寸輪花鉢10738裏
up

青白磁菱形輪花皿10736サイズ比較
涼×涼展DM画像から

田村一 作
白磁リム皿10731裏up
白磁縁広向付10728裏up


手前から
■西村和 作
面取り八寸半(黒)10477up
■山本一仁 作
粉引たわみ鉢→up
■市野雅利 作
刷毛目片口鉢→up
■松田博 作
片口鉢→up
■山本一仁 作
織部両しのぎ変形10542up
■望月明日太作
黒釉たわみ鉢→up
ビールカップは清水邦生作
西村俊 作
刷毛目角鉢(中)10689
『桃の節句バージョン』
西村俊 作 刷毛目丸皿10692up
刷毛目角鉢(小)10688up
西村和 作 面取り碗大(赤)10478
up
蛤の入ったぐい呑みup


角田 武 作
四方長皿10674
白いうつわ三人展出展作品
小澤基晴 作
象嵌八寸皿10723up
象嵌ドラ鉢10709up
白いうつわ三人展出展作品
田村一 作
マット白磁皿→up
マット白磁小鉢→up
マット白磁外しのぎ猪口→up
以上2006年春入荷予定!


山本一仁作
織部両しのぎ変形(甲羅型)楕円鉢
10542

ねぎの味噌ばら肉巻きと
シソとチーズのいか風ちくわ巻き
望月明日太作
中華なべ型平鉢-中
10565

さっぱり浅漬け
西村和 作 
面取り皿八寸半(白)10476

特大スパニッシュオムレツ!
↑娘(中2)の夏休みの宿題メニュー 2005年8月29日


西村和 作 
面取り皿八寸半(白)10476
高台が大きくて、安定感がある。しかもとても軽くて、丈夫。
後藤義国作
しのぎ角小皿10434
伊藤麻沙人作
あやめ文汲み出し
とてもお気に入りの我が家の家宝的逸品。赤ワインを入れてみた。
2005お誕生日の食卓-1.


村田紀之作
月見カレー皿10357
使いやすい大きさと
適度な深さがあり、
皿、鉢どちらの用途にも、
見映える重宝な皿2種。

光藤佐(たすく)作 黒釉皿
このページに何度も出場しているお気に入り。
ギャラリー未掲載ですが、興味のある方は、ご相談ください。
2005お誕生日の食卓-2.


田村 健
粉引取鉢10498
樽見 浩
黒縁折向付10467
西村 和
面取り碗大(赤)10478

オープン画像


手前飯碗から時計回り
小峰 尚 黒釉古陶飯碗
参考商品10018
村田 森
指跡のたまり皿10421 up画
額賀章夫 刷毛目ビアカップ
坂口健 縁いっちん織部鉢
額賀章夫 
鉄猪口(小)10378 up画

田村 健 
鉄釉取鉢10499
西村 和 作
面取り皿八寸半(白)10476


オープン画像


三点とも望月明日太作
粉引片口鉢10210
粉引カップ
黒釉鉄刷毛目皿 参考↓
(黒釉鉄刷毛目片口皿10191
長皿から時計まわりに
山本一仁 作 織部長皿
参考商品10074
山本一仁 作 粉引たわみ鉢
up画 参考商品10329
光藤佐 作 赤絵飯碗10455
村田森 作 たまり四方鉢
10418 up画

真ん中は
村田紀之作 粉引貝形豆皿10353
坂口健 作
日本橋高島屋の初個展にて
購入。志野ぐい呑みと志野徳利
徳利の反対側
模様up


手前魚皿から時計回りに
市野雅利作 灰釉長皿 
望月明日太 作
鉄刷毛目黒小鉢10198
加古勝己 作 灰釉ビアマグ
樽見浩 作 長石釉向付
坂口健 粉引鉢
汁が入った鉢から時計回りに。
望月明日太作
鉄赤紋粉引楕円鉢10216
勝田友康 作 炭化灰釉めし碗
森祥子作 丸紋様小鉢 10073
稲葉安信 作粉引鉢
柴垣六蔵作 堅手皿
→豚バラ葱巻きレシピ
しゅふDEしぇふをよろしく
おいおい箸が・・・
手前長皿から時計回りに
角田武 作
四方長皿 10674
村田森 作
たまり面取り碗10417
額賀章夫作
ごま粉引猪口(大)10372
江口智己作 蟹楕円小鉢10179  



宮嶋淳子作  縞楕円皿
山本一仁 作 高杯向付10329
ひき画像
加藤音 作
正角小皿 10330
緑の葉っぱ湯のみ 10226
江口智己 作
蟹文角切小皿
鳥と風の湯のみ 10389


光藤佐 作
黒釉八角鉢(中)10031
角田武作 まめ片口 10425
後藤義国 輪花鉢 10024ほか
光藤佐 作
黒釉八角鉢(中)10031
ステーキの皿は
村田 森の指跡のたまり皿10421
UP画像
黒い小皿は、光藤佐 作
粉引の鉢も、光藤佐 作


左奥の魚皿から時計まわりに
舘野文香 長平皿
望月明日太 鉄刷毛目黒小鉢10198
蟻川誠 貫入醤油差し10295
山本一仁 高杯向付10329
尾崎裕次 粉引ビアカップ
坂口健 大根楕円小鉢 10391    市野雅利 粉引飯碗(入荷予定)
角田武 粉引深小皿10422
真中のまめ片口は樽見浩 作 
松本良夫の
青磁三つ足小鉢(10334)に
コンビ二で売ってるみかんゼリーを入れてみました。
松本さんのうつわは、作家ものの磁器ものしては、低価格で安心して使えます。陶器のようなあたたかみのある磁器です。
飯碗から時計まわりに
光藤佐 赤絵飯碗
光藤佐 黒釉皿
作者不詳 醤油皿
角田武 粉引深小皿10422
望月明日太 茶碗
肥沼美智雄 織部四方向付
角田武 貝殻釉楕円小鉢
ぐい呑みは山田浩之作


ビアカップから時計回り
尾崎裕次 粉引ビアカップ
清水邦夫 粉引鉢
市野雅利 粉引飯碗
蟻川誠 白釉貫入鉢
飯碗から時計回りに
江口智己 花文飯碗
鷹尾葉子 ビアカプ
レジーナイワキリ 足付き楕円小皿
樽見浩 折縁向付
樽見浩 片口小皿
清水知子  吹き墨たたき皿
伊藤麻沙人 ホタル袋文徳利

伊藤麻沙人 粉引ぐい呑み


手前のたわみ鉢から時計回りに
望月明日太作 黒釉たわみ鉢
赤瀬圭子 作 線刻紋様鉢
高野利明 作 耳付きたわみ鉢
加古勝己 作 ビアカップ

※文字上のリンクをクリックすると
  大きな画面が開きます
ぐい呑みは、野田耕一作
四角い酒器は、三上亮 作
緑のまめ皿は、川口聡一作


手前の飯碗から時計回りに
小峰 尚 作
古陶シリーズ鉄飯碗
額賀章夫 作
錆粉引蕎麦猪口大10371
市野清治 作 片口小鉢
田村浜男 作しのぎ輪花鉢(10360)
阪口健 作
いっちんの大根楕円小鉢(10391)
伊藤麻沙人 作 伊羅保葉皿
前野直史 作 箸置
※文字上のリンクをクリックすると
  大きな画面が開きます
奥のビアカップから時計回りに
清水邦夫 作 織部ビアカップ
市野雅利作 刷毛目片口
光藤佐 作 縁鉄粉引飯碗
猪飼祐一作 灰釉葉皿
田村浜男作 南蛮たわみ鉢
栗ご飯は、いただきもの。
うつわは、村田森 作
たまり面取り碗10417

右の片口も村田森作
粉引片口鉢10414

奥左から
額賀章夫作錆粉引小皿
坂口健 作 縁いっちん織部小鉢
宮嶋淳子作 ごす線文魚皿


秋だ秋刀魚だー!
秋刀魚皿は、山本一仁 作
真ん中の鉢は、村田森 作
左の黒い鉢は、村田紀之 作
飯碗は、光藤佐 作
黒い皿は、光藤佐 作

奥の刷毛目片口は、
市野雅利作
プラチナ釉の皿は鷹尾葉子作
左の片口とビアカップは
村田紀之作
右の片口は、市野清治作


手前の丼と
左の片口は、光藤佐 作
ビアカップは、額賀章夫 作
一番奥の小鉢は、後藤義国 作
高台の向付は、猪飼祐一作
手前の黒い皿は、光藤佐 作
左奥の四角い皿は、角田武 作
右の鉢は、光藤佐 作
四角い皿は、角田武 作
左の楕円皿は、江口智己 作
枝豆の入ってる猪口は額賀章夫作


topにもどる